は単体/全体攻撃アイテム、はHPMP疲労度/状態異常回復アイテム、は補助アイテム、はアクセサリーです。

ショートカット→
採集アイテム 灰&
調合アイテム 

No アイテム名これを材料とするアイテム(目安の分量)、依頼、イベント
採集場所、条件
001 カノーネ岩中和剤(赤)(1.5)→
ガイストボーラ1.7/ブルートボーラ1.9/ロケット1.7/熱風の布袋1.4→/ネジ回し1.8/メテオール0.9/リボン1.5/
悪魔の息吹1.6/運命の星2.2/幸運の星2.4/つむじ袋1.1/晴天の炎1.0/ガッシュの薬湯1.4/砂時計1.0/
マヒロン・ノイ1.0/時の石版1.3/アロママテリア1.4→/猫目石2.0→/コメート1.6→/虹色の聖水0.4→/
時の石版1.5/ガッシュの木炭1.0→

燃える砂(1.4)→
ロウ0.2→/熱風の布袋2.0→/フォートフラム2.0/晴天の炎1.9/フラム2.6→/メガフラム3.0→/
ギガフラム2.9→/テラフラム4.3/ガッシュの木炭1.7→

敵単体に魔法攻撃:火属性(効果10)
ヴィラント山/エルフィン洞窟
002  グラセン鉱石ロケット(2.3) ネジ回し(1.0)  ザールブルグの武器屋にて販売可能(1個銀貨450枚)
「珍品、貴重品◎」(余っているようなら)
ヴィラント山(レア)/アーベントの丘(レア・やや出易い?) 販売:ケントニス(1個/銀貨1000枚)
003  コメート原石コメート(2.0)→ アルムバンド2.2/星のネックレス2.0→/虹色の聖水0.4→/時の石版1.5/
「宝石、貴金属×」(最初期の内にお金を稼ぎたいなら有、人気はお察し)
ヴィラント山 やや出にくい
004   ドナーンの舌賢者の石(1.4)→ 金1.0
敵:ドナーン(ミケネー島)
005 ニューズクラフト(2.0)→ メガクラフト4.5   敵単体に物理攻撃:無属性(効果10)
近くの森
006 ミュラ温泉水温泉卵(6.9) ガッシュの薬湯(3.7)  疲労回復(効果4)  「疲労回復の薬△」(初期の内に稼ぎたいなら◎)
ヴィラント山 有料うわさ(ヴィラント山の山頂に到着している、1年目8月1日以降)
007  黄金色の岩悪魔の息吹(2.5) テラフラム(6.2) アロママテリア(1.7)→ 賢者の石1.3→
アカデミーで売却可能(1個銀貨12枚) 「初歩錬金術材料△」(初期にお金を稼ぎたいなら有)
ヴィラント山
008   吸血のキバガイストボーラ(0.9) ブルートボーラ(0.9) 黒水晶(1.0) 「占い◎」(ちょっと勿体無い)
敵:コウモリ(エルフィン洞窟←低Lv向け/ヘウレンの森) 
009   月の実月の粉(2.7)→ 月のペンダント2.9→  ダグラスとのイベント
東の台地/ミケネー島
010 針樹の果肉ヨーグルリンク(1.7)  味方単体HP18回復  「滋養強壮の薬△」(楽して稼ぎたいなら◎)
大草原/千年亀砂丘 販売:カスターニェ(1個銀貨10枚)
011   星のかけら星の砂(2.2)→ メテオール2.8/星のネックレス3.1→
運命の星(3.0) 幸運の星(3.2)
販売:アカデミー(1個銀貨50枚)
012 千年亀のタマゴ温泉卵(1.1)  カスターニェで売却可能(1個銀貨2000枚) 使用したキャラのMHP+10
「珍品、貴重品◎」(売るぐらいなら食べてしまった方がいいかも)
千年亀砂丘(レア)秋・冬
013   地底湖の溜まり液化溶剤(3.9)→ 虹色の聖水1.5→
エルフィン洞窟 夏・秋
014   猫目石の原石猫目石(1.8)→ リボン1.0/アルムバンド2.2/月のペンダント2.5→  カスターニェで売却可能(1個銀貨500枚)
「宝石、貴金属×」(猫目石にしてから売ると吉)
アーベントの丘 やや出にくい



No アイテム名これを材料とするアイテム、効果、依頼、イベント
必要アイテム 必要道具 日数 必要書物
015クラフト
(A+A+192)
メガクラフト(4.5) 敵単体に物理攻撃:無属性(効果20) 「爆弾×」
ニューズ*2.0 乳鉢 0.6 火薬のしくみ
016温泉卵
(A+A175)
味方単体HP75回復 「滋養強壮の薬◎」(材料がレアなので勿体無い)
千年亀の卵*1.1
ミュラ温泉水*6.9
片手鍋
ふいご
0.1 オリジナル調合
017  中和剤(赤)
(A+A182)
ガイストボーラ(1.7) ブルートボーラ(1.9) ロケット(1.7) 熱風の布袋(1.4)→ ネジ回し(1.8)
メテオール(0.9) リボン(1.5) 悪魔の息吹(1.6) 運命の星(2.5) 幸運の星(2.5) つむじ袋(0.9)
晴天の炎(1.0) ガッシュの薬湯(1.4) マヒロン・ノイ(1.0) 時の石版(1.3) アロママテリア(1.4)→
砂時計(1.0) 猫目石(1.5)→ コメート(1.6)→ 虹色の聖水(0.4)→ 時の石版(1.5) ガッシュの木炭(1.0)→
カノーネ岩*1.5 0.4
018  燃える砂
(A+A+189)
ロウ(0.5)→ 熱風の布袋(2.0)→ フォートフラム(1.7) 晴天の炎(2.0) フラム(3.0)→ 
メガフラム(3.0)→ ギガフラム(2.9)→ テラフラム(4.3) ガッシュの木炭(1.7)→
カノーネ岩*1.4 乳鉢 0.5 中等錬金術講座
火薬のしくみ
019ガイストボーラ
(A+A+189)
攻撃アイテム。敵のMPを吸収。 「毒薬◎」(でもわざわざ作るほどではない)
吸血のキバ*0.9
ヘビの抜け殻*1.2
中和剤(赤)1.7
乳鉢 2.6 汎用占星術
020ブルートボーラ
(A+A+193)
攻撃アイテム。敵のHPを吸収。 「毒薬◎」(でもわざわざ作るほどではない)
吸血のキバ*1.1
コウモリの羽*0.5
中和剤(赤)*1.9
乳鉢 2.6 汎用占星術
021 ロウ
(A+A+185)
フラム(1.1)→ 液化溶剤(2.5)→ 晴天の炎(2.1) メガフラム(0.9)→ ギガフラム(0.7)→
テラフラム(1.5) 千年亀のこうら(3.4)→ 砂時計(2.2) 時の石版(2.4)
ハチの巣*1.2
燃える砂*0.2
中和剤(緑)*2.0
遠心分離機 0.6 中等錬金術講座
022ロケット
(AA173)
主人公専用アクセサリー。選んだキャラとの友好度上昇が大きくなる(装備するたびに選択可能) 
「絵のモチーフ△」 ↑はデメリットがないので友好度目当ての時はお勧めアクセ。
グラセン鉱石*2.3
研磨剤*1.9
中和剤(赤)*1.7
やっとこ
細工道具
2.1魅惑の装飾品
023 月の粉
(A+A+192)
月のペンダント2.9→ 「占い△or○」(比較的早い時期から量産し易いのでお勧め◎)
月の実*2.7 乳鉢 0.6 汎用占星術
024 星の砂
(SA+196)
星のネックレス3.0→ 「占い△」(製作に時間が掛かるが、妖精さんに作らせ月の粉までのつなぎに○)
星のかけら*2.2 遠心分離機 5.0総合百科事典
025熱風の布袋
(A+A+188)
つむじ袋(1.8) マヒロン・ノイ(1.3) 補助アイテム。戦闘エリアを「乾燥」に変える。
燃える砂*2.0
国宝虫の糸*2.5
中和剤(赤)*1.4
細工道具 2.0汎用占星術
イングリド文書
026ネジ回し
(A+A+192)
補助アイテム。味方単体の攻撃・防御・魔攻・魔防のパラメータを上げる。
グラセン鉱石*1.0
研磨剤*2.0
中和剤(赤)*1.8
やっとこ
ふいご
2.1四大元素の精霊
027フラム
(A+A+191)
フォートフラム(3.9) メガフラム(2.4)→ 敵単体に魔法攻撃:火属性(効果40) 「爆弾×」
燃える砂*2.6
ロウ*1.0
乳鉢 0.7火薬のしくみ
028メテオール
(A+A+191)
敵全体に魔法攻撃:風属性(効果50)  「爆弾○」
星の砂*2.8
雨雲の石*2.0
中和剤(赤)*0.9
アタノール
ふいご
2.8イングリド文書
029リボン
(B+A+161)
アクセサリー。敵に狙われ易くなる。  ガラス系アクセを付けたメンバーを狙わせないようにとかにも。
猫目石*1.0
国宝虫の糸*4.2
中和剤(赤)*1.1
細工道具 3.0魅惑の装飾品
030アルムバンド
(A+A+185)
アクセサリー。攻撃が、クリティカルかミスかの択一になる。
コメート*2.2
猫目石*2.2
ルーペ
細工道具
3.9魅惑の装飾品
031メガクラフト
(A+A+188)
敵全体に物理攻撃:無属性(効果50)  「爆弾△」
クラフト*4.5 天秤 1.1 オレと爆弾
032悪魔の息吹
(A+A+193)
補助アイテム。敵全体のステータスを下げる。
黄金色の岩*2.5
ケムイタケ*2.2
中和剤(赤)*1.6
乳鉢 2.5 四大元素の精霊
033運命の星
(A+A+188)
補助アイテム。戦闘中に使用すると、戦闘終了時に交友値が上昇する。
星のかけら*3.0
コウモリの羽*1.8
中和剤(赤)*2.2
アタノール
ふいご
3.0 汎用占星術
034 液化溶剤
(A+A+190)
虹色の聖水(1.5)→ 
「初歩錬金術材料◎」(これを作っても良いけど、素材のままで◎な羽魚の翼の方がお勧め)
地底湖の溜まり*3.9
ロウ*2.5
ろ過機
ガラス器具
1.2 ドルニエの理論
035幸運の星
(A+A+189)
補助アイテム。戦闘中に使用すると、クリティカルが出易くなる。
星のかけら*3.2
ヘビの抜け殻*1.1
中和剤(赤)*2.4
アタノール
ふいご
3.0 汎用占星術
036猫目石
(AA+176)
リボン(1.0) アルムバンド(2.2) 月のペンダント(2.5)→ 「宝石◎」(高ブレンド品で稼ぎたい品◎)
アクセサリー。装備者の敵に対しての攻撃力上昇、防御力低下。
猫目石の原石*1.8
研磨剤*3.9
中和剤(赤)*2.0
2.0 貴族たちの生活
037 コメート
(A+A+187)
アルムバンド(2.2) 星のネックレス(2.0)→ 虹色の聖水(0.4)→ 時の石版(1.5) 
宝石◎」(製作に日数は掛かるが猫目石までのつなぎに。長期留守にする時などにも作らせておくと◎)
コメート原石*2.0
研磨剤*1.8
中和剤(赤)*1.6
10.0 貴族たちの生活
038つむじ袋
(A+A+193)
補助アイテム。戦闘フィールドを強風状態に変える。
熱風の布袋*1.8
雨雲の石*1.0
中和剤(赤)*1.1
細工道具 2.1 イングリド文書
039フォートフラム
(A+A+194)
敵全体に魔法攻撃:火属性(効果60)  「爆弾◎」(まぁ爆弾の中では一番マシ)
フラム*3.9
燃える砂*2.0
天秤 4.5 オレと爆弾
040月のペンダント
(A+A+189)
太陽のブローチ(1.9) 「宝石×」
アクセサリー。戦闘中のみ、最大MPが増える。
月の粉*2.9
猫目石*2.5
ルーペ
細工道具
3.2 魅惑の装飾品
041星のネックレス
(A+A+193)
太陽のブローチ(2.0) 「宝石×」
アクセサリー。戦闘中のみ、最大HPが増える。 お勧めアイテム(効力A+で85ぐらい上昇します)
星の砂*3.0
コメート*2.0
ルーペ
細工道具
3.2 魅惑の装飾品
042晴天の炎
(A+A+191)
補助アイテム。戦闘フィールドを晴れの状態に変える。
ロウ*2.1
国宝虫の糸*1.2
燃える砂*1.9
中和剤(赤)*1.0
アタノール 1.7 イングリド文書
043メガフラム
(AA+179)
ギガフラム3.0→ 敵単体に魔法攻撃:火属性(効果100)  「爆弾◎」(ちょっと勿体無いかも)
フラム*2.4
燃える砂*3.0
ロウ*0.9
天秤 9.0 オレと爆弾
044黒水晶
(A+A+189)
敵単体のHPを減らす。減少量は効力に依存。 「毒薬◎」(だけど勿体無い)
産業廃棄物D*0.9
ガラスの素*2.3
吸血のキバ*1.0
やっとこ
ふいご
5.5 オリジナル調合
045太陽のブローチ
(A+A+197)
アクセサリー。戦闘中のみ最大HP・MPが上昇する(A+A+197で両方99UP) 
お勧めアイテム◎ 「宝石◎」(だけど勿体無い)
月のペンダント*1.9
星のネックレス*2.0
ルーペ
細工道具
6.1 オリジナル調合
046 虹色の聖水
(A+A+193)
アロママテリア(1.5)→
液化溶剤*1.5
コメート*0.4
遠心分離器
ガラス器具
6.0 イングリド文書
047ギガフラム
(AA+180)
テラフラム(2.5) 敵単体に魔法攻撃:火属性(効果160)  「爆弾◎」(勿体無い)
メガフラム*3.0
燃える砂*2.9
ロウ*0.7
天秤 8.0 オリジナル調合
048テラフラム
(A+A174)
敵味方含め全体に魔法攻撃:火属性(効果255)  「爆弾◎」(勿体無い)
ギガフラム*2.5
燃える砂*4.3
黄金色の岩*6.2
ロウ*1.5
天秤 9.9 オリジナル調合


No アイテム名これを材料とするアイテム(目安の分量)、依頼、イベント
採集場所、条件
049 アルテナの紋章装備しているキャラの抵抗力UP  ミルカッセ雇用の為に1個は購入する必要有
フローベル教会で販売(1個銀貨800枚)
050   ゼグラス草白と黒の心(2.7)/育毛剤「海藻」(3.2)/浄化炭(2.4)→ 結界石4.8→  アカデミーで売却可能(1個銀貨60枚)
千年亀砂丘/ミケネー島
051 ヘーベル湖の水蒸留水(2.2)→
アルテナの水4.0→/栄養剤2.7→/精霊の光球0.8→/世界霊魂液9.4→/ミスティカティ1.9→/グラビ結晶2.0→
中和剤(青)1.4→
栄養剤2.0→/酔い止めの薬2.4/精霊の光球0.9→/リペアミン1.2/双魚扇2.3/君しか見えない1.0/
神々のいかづち1.4→/ゲヌーク壺2.0/ペンダント1.9/ミスティカティ2.1→/エリキシル剤3.2/ズフタフ槍の水1.4→/
マヒロン1.0→/死にまねのお香2.0/浄化炭1.0→/グラビ結晶1.0→/エーデルトーン1.9/お迎えの薬1.0

解毒剤(1.2)→ 特効薬1.2/マヒロン1.9→
ズフタフ槍の水(1.5)→ 安眠香2.1→/死にまねのお香2.2/お迎えの薬2.6
暗黒水(3.0)  疲労回復(効果1)  「疲労回復の薬△」(初期の内に稼ぎたいなら◎)
ヘーベル湖
052 ミスティカミスティカの葉(2.6)→ 眼力目薬1.2/ミスティカティ2.3→ 酔い止めの薬(0.7)  味方単体MP3回復
ヘーベル湖 アカデミーで購入可能(1個銀貨15枚)
053   ムッシェルカスタニェッテ(2.9) 千年亀のお守り(2.9)   アカデミーで売却可能(1個銀貨30枚)
千年亀砂丘/ミケネー島 春・夏に良く取れる
054 ローレライの鱗魅了の粉(1.6)→ パルフューム3.8/君しか見えない3.8/
魅了の釣竿(1.9) ペンダント(3.2)  カスターニェで売却可能(1個銀貨400枚)
戦闘開始時に低確率で敵を魅了状態にする。敵とのエンカウント率も上昇する。
惚れ薬◎」(お勧め◎妖精さんの採取に期待)
千年亀砂丘/ミケネー島 やや出にくい 敵:ローレライ(ケントニスへ行く途中)
055   羽魚の翼羽魚扇(3.6) 魔法トンカチ(2.0) ゲヌーク壺(2.5) 「初歩錬金術材料◎」(お勧め◎ 買い込んでおくと吉)
ミケネー島 カスターニェで購入可能(1個銀貨20枚) 
056   世界霊魂世界霊魂液(7.4)→ 精霊のなみだ2.9→
アカデミーで販売されている『錬金術の壷』(銀貨5000枚)購入後自動的に入手 溜まるペースはあまり速くない
057   島魚のヒゲエーデルトーン(1.1)
ケントニスに行く途中に拾う カスターニェで購入可能(1個銀貨80枚) 
058   風船魚風船魚の毒(2.3)→ 死にまねのお香1.7/お迎えの薬3.3 「絵のモチーフ△」
ケントニスに行く途中に拾う カスターニェで購入可能(1個銀貨20枚) 
059   宝石草のタネヴァッサリング(1.0) ペンダント(1.1) 「珍品、貴重品◎」(余裕があれば)
東の台地(レア) 秋のみ


    
No アイテム名これを材料とするアイテム、効果、依頼、イベント
必要アイテム 必要道具 日数 必要書物
060カスタニェッテ
(A+A+192)
アクセサリー。「えんそう」コマンドで、味方全体のステータスが上昇(弱)
ムッシェル*2.9 細工道具
ルーペ
0.9 珍味の旅
061ミスティカの葉
(AA+177)
眼力目薬(1.2) ミスティカティ(2.3)→ 味方単体MP45回復
ミスティカ*2.6
ぷにぷに玉*1.0
中和剤(緑)1.5
0.6 総合百科事典
062 蒸留水
(AA+182)
アルテナの水(4.0)→ 栄養剤(2.7)→ 精霊の光球(0.8)→ 世界霊魂液(9.4)→ ミスティカティ(1.9)→ 
グラビ結晶(2.0)→
ヘーベル湖の水*2.2
ゲヌーク壷から湧き出す
ろ過器 0.3 中等錬金術講座
063 中和剤(青)
(A+A+188)
栄養剤(2.0)→ 酔い止めの薬(2.4) 精霊の光球(0.9)→ リペアミン(1.2) 双魚扇(2.3) 君しか見えない(1.0)
神々のいかづち(1.4)→ ゲヌーク壺(2.0) ペンダント(1.9) ミスティカティ(2.1)→ エリキシル剤(3.2)
ズフタフ槍の水(1.4)→ マヒロン(1.0)→ 死にまねのお香(2.0) 浄化炭(1.0)→ グラビ結晶(1.0)→
エーデルトーン(1.9) お迎えの薬(1.0)
ヘーベル湖の水*1.4 0.2 初期から調合可能
064魅了の粉
(A+A+189)
パルフューム(3.8) 君しか見えない(3.8) 補助アイテム。敵一体を魅了状態にする(中)
「惚れ薬△」(鱗のままの方が高評価)
ローレライの鱗*1.6 乳鉢 0.5 魅惑の装飾品
065アルテナの水
(AA+176)
アルテナの傷薬(2.3)→ ヴァッサリング(9.1) 特効薬(1.1) 植物用栄養剤0.9→ 味方単体HP55回復
「滋養強壮の薬○」(シャリオミルク○とシャリオチーズ◎とお好みで)
蒸留水*4.0
ほうれんそう*1.5
中和剤(緑)*0.9
ろ過器
乳鉢
0.6 初等錬金術講座
066パルフューム
(A+B+171)
アクセサリー。戦闘開始時に中確率で敵を魅了状態にする。敵とのエンカウント率も上昇する。
「惚れ薬○」(鱗のままの方が高評価)
魅了の粉*3.8 細工道具 3.6 魅惑の装飾品
067栄養剤
(A+A+182)
リペアミン(1.5) アルテナの傷薬(2.4)→ 特効薬(1.0)
Lv2うに(1.1) Lv3うに(1.2) Lv4うに(0.3) Lv5うに(2.0) Lv6うに(1.0) Lv7うに(0.9) (詳しいうには省略)
疲労度45減らす(工房でのみ使用可能) 「疲労回復の薬○」(ハチミツ◎の方がお勧め)
蒸留水*2.7
オニワライタケ*2.8
中和剤(青)*2.0
ろ過器 1.0 健康だいすき
068眼力目薬
(A+A+189)
補助アイテム。戦闘中使用すると、敵の残りHP/最大HPが判るようになる。
ミスティカの葉**1.2
粉ミルク*1.9
お酒の木の樹液*1.2
中和剤(緑)*0.7
ガラス器具
天秤
1.6 奇跡の医学書
069酔い止めの薬
(A+A+186)
味方単体の酔い状態を回復。 ディオの依頼*20個
怪しいキノコ汁*1.9
ミスティカ*0.7
中和剤(青)*2.4
片手鍋
ろ過器
1.8 自分で作れる薬
酒造の行程
070精霊の光球
(A+A+188)
神々のいかづち(0.9)→ 不思議な光球(1.9)→ 単体魔法攻撃:魔属性(効果30)
雨雲の石*1.4
蒸留水*0.8
中和剤(青)*0.9
1.0 高等錬金術講座
071リペアミン
(A+A+186)
味方単体HPMP60回復
栄養剤*1.5
ニンニク1.2
中和剤(青)*1.2
乳鉢
ガラス器具
2.3 健康だいすき
072羽魚扇
(A+A+187)
補助アイテム。フラウ・シュトライトの津波攻撃のダメージを1個使用につき1度、激減させる(味方全体)
羽魚の翼*3.6
国宝虫の糸*1.9
中和剤(青)*2.3
細工道具 0.8 生命の息吹
073解毒剤
(A+A+192)
特効薬(1.2) マヒロン(1.9)→ 味方単体の毒状態を回復。
お酒の木の樹液*2.3
ヘーベル湖の水*1.2
中和剤(緑)*1.4
乳鉢
ガラス器具
0.7 健康だいすき
074 世界霊魂液
(AA174)
精霊のなみだ(3.0)→
世界霊魂*7.4
蒸留水9.4
アタノール
ふいご
1.3 イングリド文書
075精神の湿布
(A+A+191)
補助アイテム。装備しているキャラの1日あたりのMP回復量を増加させる。
魔法の草*3.4
魔法の紙*2.1
ミスティカ*2.4
中和剤(緑)*1.0
乳鉢 3.0 奇跡の医学書
076 白と黒の心
(B+A160)
エンデルクからの依頼*1
魔法の草*3.8
ゼグラス草*2.7
祝福のワイン*3.4
中和剤(緑)*1.8
アタノール
ガラス器具
3.2 奇跡の医学書
077魅了の釣竿
(A+A+184)
補助アイテム。敵を使用者の列に移動させる。
竹*1.0
ローレライの鱗*1.9
中和剤(緑)*2.0
トンカチ
細工道具
0.4 魅惑の装飾品
078力の湿布
(A+A+191)
補助アイテム。装備しているキャラの1日あたりのHP回復量を増加させる。
ズユース草*2.9
魔法の紙*1.6
ミスティカ*2.4
中和剤(緑)*1.2
乳鉢 3.0 奇跡の医学書
079アルテナの傷薬
(A+A+184)
エリキシル剤(2.7) 味方単体HP120回復 「滋養強壮の薬◎」(手間が掛かるし微妙)
アルテナの水*2.3
シャリオ油*3.0
栄養剤2.4
中和剤(緑)*1.6
遠心分離器
乳鉢
4.0 奇跡の医学書
080 ヴァッサリング
(A+A+189)
アクセサリー。装備しているキャラのHP自動回復量を増加させる。
アルテナの水*9.0
宝石草のタネ*1.0
アタノール
ガラス器具
5.1 オリジナル調合
081 育毛剤「海藻」
(A+A179)
武器屋の親父からの依頼*1
ズユース草*7.5
ゼグラス草*3.2
竹*3.4
中和剤(緑)*1.4
乳鉢
遠心分離器
0.6 奇跡の医学書
082 君しか見えない
(A+A+185)
補助アイテム。敵単体を高い確率で魅了状態にする。
ハレッシュの悩み*1 謁見室の騎士からの依頼*1 「惚れ薬◎」(鱗のままで十分…)
魅了の粉*3.8
しびれ薬*0.9
中和剤(青)*1.0
乳鉢
ガラス器具
5.4 イングリド文書
083神々のいかづち
(A+A183)
神々の石像(2.0) 敵全体に魔法攻撃:魔属性(効果80)
精霊の光球*0.9
研磨剤*1.0
中和剤(青)*1.4
4.0 オレと爆弾
084不思議な光球
(A+A+196)
謎の光球(0.4) 味方単体のステータス異常をすべて回復する。失敗することもある。
精霊の光球*1.9 3.8 奇跡の医学書
085魔法トンカチ
(AA171)
敵単体にHPダメージを与え、MPに変換して吸い取る。
アイヒェ*3.0
双魚の翼*2.0
中和剤(緑)*1.0
トンカチ
細工道具
2.1 魅惑の装飾品
086ゲヌーク壺
(AA+177)
ヘーベル湖の水の消費無しに、その時点での品質の蒸留水を自動的に生み出す。 お勧めアイテム◎
効力が29以下のゲヌーク壷を所持していると工房から大量の水が流れ出すムービーが発生、持っていた壺を失う。
雨雲の石*4.2
鍾乳石*2.0
双魚の翼*2.5
中和剤(青)*2.0
ランプ
ふいご
8.0 生命の息吹
087ペンダント
(AA171)
主人公専用アクセサリー。戦闘開始時に主人公と敵全体を中確率で魅了状態にする。
また、採取に同行する男キャラの交友値を上がりやすくする。
 「惚れ薬◎」(勿体無い)
宝石草のタネ*1.1
ローレライの鱗*3.2
中和剤(青)*1.9
ルーペ
細工道具
7.7 魅惑の装飾品
088ミスティカティ
(A+A+180)
特効薬(1.0) エリキシル剤(2.6) 味方単体MP150回復
ミスティカの葉*2.3
ガッシュの木炭*3.1
蒸留水*1.9
中和剤(青)*2.1
ろ過器 0.2 貴族たちの生活
089神々の石像
(AA+183)
補助アイテム。戦闘フィールドを嵐状態に変える。 「絵のモチーフ◎」(手間を考えると微妙)
神々のいかづち*2.0 細工道具
ルーペ
4.0 イングリド文書
090千年亀のお守り
(A+B+166)
アクセサリー。防御が大幅に上昇し、素早さが大幅に低下する。 アイゼルの誕生日(3/1)
千年亀のこうら*1.7
ムッシェル*2.9
祝福のワイン*1.8
中和剤(緑)*0.9
ランプ
乳鉢
5.0 イングリド文書
091風船魚の毒
(A+A+188)
死にまねのお香(1.7) お迎えの薬(3.3) 補助アイテム。敵単体を毒状態にする(弱)
毒薬◎」(若干時間は掛かるがお勧め◎)
カスターニェで限界まで風船魚を買い込んで、紺妖精さんに延々作らせておくと虹妖精さんになるのが比較的早い
風船魚*2.3 片手鍋 5.0 奇跡の医学書
092暗黒水
(A+A+196)
敵味方あわせた内の1体をルーレットで選択後、ランダムで様々な効果発生。
産業廃棄物C*2.0
ヘーベル湖の水*3.0
ガラス器具 1.2 オリジナル調合
093特効薬
(AA+184)
味方単体HP180回復 「滋養強壮の薬◎」(手間も掛かるし勿体無い) ドナースターク家の依頼*1
ミスティカティ*1.0
アルテナの水*1.1
栄養剤*1.0
解毒剤*1.2
天秤
乳鉢
6.4 奇跡の医学書
094謎の光球
(A+A+196)
味方全体のステータス異常をすべて回復する。失敗することもある。
不思議な光球*0.4
産業廃棄物D*1.0
4.1 オリジナル調合
095エリキシル剤
(B+B+154)
味方全体のHP/MPを全回復
ミスティカティ*2.6
アルテナの傷薬*2.7
ガッシュの木炭*2.3
中和剤(青)*3.2
遠心分離器
天秤
12.0 奇跡の医学書
096 精霊のなみだ
(A+A+190)
賢者の石2.0→ 「絵のモチーフ◎」(勿体無い)
世界霊魂液*3.0 ろ過器
遠心分離器
9.0 四大元素の精霊


No アイテム名これを材料とするアイテム(目安の分量)、依頼、イベント
採集場所、条件
097   アイヒェ木鶏(2.4) 魔法の紙(2.7)→精神の湿布2.1/力の湿布1.6 生きてるごみ箱(4.2) 魔法トンカチ(3.0)
南の国の楽器(3.7)→ エーデルトーン1.1  アカデミーで売却可能(1個銀貨10枚)
東の台地
098 うに影縫い針(1.4) Lv1うに(1.9)→ Lv2うに2.0→  敵単体に物理攻撃:土属性(効果10)
近くの森
099   オニワライタケ栄養剤(2.8)→ リペアミン1.5/アルテナの傷薬2.4→/特効薬1.0/
Lv2うに1.1/Lv3うに1.2/Lv4うに0.3/Lv5うに2.0/Lv6うに1.0/Lv7うに0.9(うにスパイラルは省略)

怪しいキノコ汁(1.9)→ 酔い止めの薬1.9
近くの森 ちょっと集めにくい(特に冬)
100   お酒の木の樹液眼力目薬(1.2) 解毒剤(2.3)→ 特効薬1.2/マヒロン1.9→
怪しいキノコ汁(1.3)→ 酔い止めの薬1.9 お酒のもと(2.9)→ ヘビのお酒1.4/冒険者のお酒2.9→
東の台地
101 シャリオミルクシャリオ油(1.3)→ アルテナの傷薬3.0→
粉ミルク(2.8)→ 眼力目薬1.9/カステラ2.3→
シャリオチーズ(1.6)→ チーズケーキ2.8/千年亀のこうら2.8→
ヨーグルト(2.6)→ チーズケーキ1.7/ヨーグルリンク1.5
乳糖(1.4)→ チーズケーキ2.4/冒険者のお酒1.3→/安眠香1.5→
アカデミーに売却可能(1個銀貨40枚) 味方単体HP22回復 「滋養強壮の薬○」(余裕があればチーズにしても良い)
妖精の訪問販売(偶数月5〜9日) 1回30個まで1個銀貨5枚
102   ズユース草力の湿布(2.9) 育毛剤「海藻」(7.5) 安眠香(0.6)→ 死にまねのお香2.5
近くの森/ヘーベル湖
103   ドンゲルハイト賢者の石(1.0)→ 金1.0  アカデミーに売却可能(1個銀貨300枚)
近くの森(6/18のみ1回に8〜9個)
104   ハチの巣妖精パン(1.0) ハチミツ(1.3)→ カステラ2.7→
ロウ(1.2)→ フラム1.0→/液化溶剤2.5→/晴天の炎2.1/メガフラム0.9→/ギガフラム0.7→/テラフラム1.5/
千年亀のこうら3.4→/砂時計2.2/時の石版2.4

アカデミーで売却可能(1個銀貨17枚)
ヘウレンの森 夏・秋  妖精の訪問販売(偶数月5〜9日) 1回99個まで1個銀貨15枚
105   ぷにぷに玉ミスティカの葉(1.0)→ 眼力目薬1.2/ミスティカティ2.3→
粉ミルク(2.1)→ 眼力目薬1.9/カステラ2.3→ 生きてるナワ(0.9)→ 生きてるホウキ1.3→
しびれ薬(1.5)→ 影縫い針1.9/お迎えの薬1.2/君しか見えない0.9
敵:ぷにぷに(ヘーベル湖/ストラデル川/千年亀砂丘) 妖精の訪問販売(偶数月5〜9日)1回5個まで1個銀貨25枚
106 ほうれんそうアルテナの水(1.5)→ アルテナの傷薬2.3→/ヴァッサリング9.1/特効薬1.1/植物用栄養剤0.9→
味方単体HP15回復 「滋養強壮の薬×」(どうしてもお金がない時なら)
アカデミーで購入可能(1個銀貨10枚)
107   幸福のぶどう幸福のワイン(3.9)
東の台地 秋・冬
108   四つ葉の詰め草逃げ足のくつ(1.5) 身代わりの金貨(1.4) 「珍品、貴重品◎」(余裕があれば)
大草原(レア)/ミケネー島(レア) 道端で拾う ケントニスで購入可能(1個銀貨300枚)
109 祝福のワイン白と黒の心(3.4) 千年亀のお守り(1.8) 生きてるごみ箱(1.0) 千年亀のこうら(2.1)→ 千年亀のお守り1.7
生きてるホウキ(1.1)→ 元気なホウキ1.0/空飛ぶホウキ1.0
疲労回復(効果5) 数個飲むと酔い状態になる。 「疲労回復の薬△」(初期にお金を稼ぎたいなら)
アカデミーで購入可能(1個銀貨14枚)
110   絶滅寸前の実妖精の帽子(1.8) 「珍品、貴重品◎」(余裕があれば)
ミケネー島 9/10〜10/20 カスターニェで有料うわさ 絶滅寸前の実について を聞いておく。
3個か6個採取なら次の年も条件を満たせばまた取れる。10個取ると絶滅。
111   妖精パン(1.0) 植物用栄養剤(1.7)→ 元気なホウキ5.7 魅了の釣竿(1.0) 育毛剤「海藻」(3.4)
生きてるナワ(1.2)→ 生きてるホウキ1.3→ 疾風の竹笛(1.2)→ デアヒメル手袋1.0
生きてるホウキ(1.5)→ 元気なホウキ1.0/空飛ぶホウキ1.0
ヘウレンの森 夏に良く取れる アカデミーで購入可能(1個銀貨14枚)
112   魔法の草精神の湿布(3.4) 白と黒の心(3.8) カステラ(1.6)→ チーズケーキ2.6 植物栄養剤(3.7)→ 元気なホウキ5.7
生きてるナワ(3.3)→ 生きてるホウキ1.3→ 生きてるホウキ(4.0)→ 元気なホウキ1.0/空飛ぶホウキ1.0
中和剤(緑)(1.0)→ ロウ2.0→/ミスティカの葉1.5→/アルテナの水0.9→/眼力目薬0.7/解毒剤1.4→/
精神の湿布1.0/白と黒の心1.8/魅了の釣竿2.0/力の湿布1.2/アルテナの傷薬1.6→/育毛剤「海藻」1.0/
魔法トンカチ1.0/千年亀のお守り0.9/怪しいキノコ汁2.0→/Lv2うに1.5/木鶏0.5/妖精パン2.0/Lv3うに1.3/
植物用栄養剤1.0→/冒険者のお酒2.0→/Lv4うに0.2/ヘビのお酒2.4/ヨーグルリンク1.0/妖精の帽子1.0/
Lv5うに2.0/Lv6うに1.6/生きてるごみ箱2.0/千年亀のこうら0.9→/Lv7うに1.6/しびれ薬0.9→/疾風の竹笛1.1→/安眠香1.8→/影縫い針1.0/南の国の楽器0.7→/逃げ足のくつ1.3/空飛ぶホウキ2.2
近くの森/ヘーベル湖/大草原 アカデミーで購入可能(1個銀貨18枚)


    
No アイテム名これを材料とするアイテム、効果、依頼、イベント
必要アイテム 必要道具 日数 必要書物
113Lv1うに
(A+A+??)
Lv2うに(1.1)→ 敵単体魔法攻撃:土属性(効果16)
うに*1.9 0.3 珍味の旅
114 シャリオ油
(A+A+193)
アルテナの傷薬3.0→ ルイーゼに上げると参考書「魅惑の装飾品」が読めるようになる。
シャリオミルク*1.3 遠心分離器 0.3 中等錬金術講座
健康だいすき
115ハチミツ
(A+A+197)
カステラ2.7→ 疲労回復(効果15) 「疲労回復の薬◎」(超お勧め◎)
ハチの巣*1.3 遠心分離器 0.3 珍味の旅
116 怪しいキノコ汁
(A+A+181)
酔い止めの薬(1.9)
お酒の木の樹液*1.3
オニワライタケ*2.1
ケムイタケ*1.9
中和剤(緑)*2.0
片手鍋
ろ過器
0.7 健康だいすき
117 中和剤(緑)
(SA+195)
ロウ(2.0)→ ミスティカの葉(1.5)→ アルテナの水(0.9)→ 眼力目薬(0.7) 解毒剤(1.4)→ 精神の湿布(1.0)
白と黒の心(1.8) 魅了の釣竿(2.0) 力の湿布(1.2) アルテナの傷薬(1.6)→ 育毛剤「海藻」(1.4)
魔法トンカチ(1.0) 千年亀のお守り(0.9) 怪しいキノコ汁(2.0) → Lv2うに(1.5) 木鶏(0.5) 妖精パン(2.0) Lv3うに(1.3)
植物用栄養剤(1.0)→ 冒険者のお酒(2.0)→ Lv4うに(0.2) ヘビのお酒(2.4) ヨーグルリンク(1.0) 妖精の帽子(1.0)
Lv5うに(2.0) Lv6うに(1.6) 生きてるごみ箱(2.0) 千年亀のこうら(0.9)→ Lv7うに(1.6) しびれ薬(0.9)→
疾風の竹笛(1.1)→ 安眠香(1.8)→ 影縫い針(1.0) 南の国の楽器(0.7)→ 逃げ足のくつ(1.3) 空飛ぶホウキ(2.2)
初歩錬金術材料△」(最初期にお金稼ぐならお勧め◎)
魔法の草*1.0 0.2 最初から調合可能
118粉ミルク
(AB+165)
眼力目薬(1.9) カステラ(2.3)→ 味方単体HP30回復 「滋養強壮の薬○」(ちょっと勿体無い)
シャリオミルク*2.8
ぷにぷに玉*2.1
ガラス器具 0.5 珍味の旅
119Lv2うに
(A+A+??)
Lv3うに(1.5)→ 敵単体魔法攻撃:土属性(効果20)
Lv1うに*2.0
栄養剤*1.1
中和剤(緑)*1.5
0.4 オリジナル調合
120お酒のもと
(SA+197)
冒険者のお酒(2.9)→ ヘビのお酒(1.4) 疲労回復(効果8) 数個飲むと酔い状態になる。 「疲労回復の薬△」
お酒の木の樹液*2.9 遠心分離器 0.5 珍味の旅
酒造の行程
121カステラ
(A+A+191)
チーズケーキ(2.6) 味方単体HP45回復
魔法の草*1.6
ハチミツ*2.7
粉ミルク*2.3
乳鉢
ランプ
1.4 珍味の旅
122シャリオチーズ
(A+A+194)
チーズケーキ(2.8) 千年亀のこうら(2.8)→ 味方単体HP35回復  「滋養強壮の薬◎」(お勧め◎)
シャリオミルク*1.6 遠心分離器
ろ過器
0.7 健康だいすき
珍味の旅
123幸福のワイン
(A+A+182)
疲労回復(効果30) 数個飲むと酔い状態になる。 「疲労回復の薬◎」(蜂の巣が足りない時はこちらでも)
幸福のぶどう*3.9 乳鉢
ろ過器
1.8 オリジナル調合
124木鶏
(A+A176)
調合中に訪れた人を教えてくれる。判別成功率は効力に依存。
アイヒェ*2.4
研磨剤*1.2
中和剤(緑)*0.5
ランプ
トンカチ
1.3 貴族たちの生活
125 妖精パン
(AA163)
妖精さんとのミニイベント*1
山羊の角*1.0
ハチの巣*1.0
竹*1.0
中和剤(緑)*2.0
トンカチ
やっとこ
0.1 珍味の旅
126Lv3うに
(A+A+??)
Lv4うに(2.3)→ 敵単体魔法攻撃:土属性(効果24)
Lv2うに*1.5
栄養剤*1.2
中和剤(緑)*1.3
0.6 オリジナル調合
127ヨーグルト
(A+A183)
チーズケーキ(1.7) ヨーグルリンク(1.5) 味方単体HP55回復  「滋養強壮の薬◎」(時間が掛かるので微妙)
シャリオミルク*2.6 遠心分離器 3.5 珍味の旅
128 植物用栄養剤
(A+A+190)
元気なホウキ(5.7) 妖精の木との別れ(ブレンド品*1) 
魔法の草*3.7
竹*1.7
アルテナの水*0.9
中和剤(緑)*1.0
乳鉢 1.0 健康だいすき
129乳糖
(A+A+188)
チーズケーキ(2.4) 冒険者のお酒(1.3)→ 安眠香(1.5)→ 疲労回復(効果30)
「滋養強壮の薬◎」(ハチミツが足りない時とかに)
シャリオミルク*1.4 遠心分離器 1.8 健康だいすき
珍味の旅
130冒険者のお酒
(AA178)
ヘビのお酒(1.5) 疲労回復(効果45) 数個飲むと酔い状態になる。 「疲労回復の薬◎」(乳糖のままの方が楽)
お酒のもと*2.9
ミスティカ*5.2
乳糖*1.3
中和剤(緑)*2.0
ガラス器具 1.8 酒造の行程
131 魔法の紙
(A+A+191)
精神の湿布(2.1) 力の湿布(1.6)
アイヒェ*2.7 乳鉢 1.4 高等錬金術講座
132Lv4うに
(A+A+??)
Lv5うに(2.3)→ 敵単体魔法攻撃:土属性(効果28)
Lv3うに*2.3
栄養剤*0.3
中和剤(緑)*0.2
1.0 オリジナル調合
133チーズケーキ
(AA178)
味方単体HP90回復 効力の評価がA+に達しない場合、エリーが廃棄してしまう。
カステラ*2.6
シャリオチーズ*2.8
ヨーグルト*1.7
乳糖*2.4
アタノール
片手鍋
1.0 総合百科事典
134 ヘビのお酒
(AA+177)
補助アイテム。使用者の最大HPを9前後上昇させる。効力が高いと、15ぐらい増える。
冒険者のお酒*1.5
お酒のもと*1.4
ヘビの抜け殻*1.2
中和剤(緑)*2.4
ガラス器具 2.0 酒造の行程
135ヨーグルリンク
(A+A+181)
味方単体HPMP60回復  フレアの依頼*10
ヨーグルト*1.5
針樹の果肉*1.7
中和剤(緑)*1.0
ガラス器具 2.4 珍味の旅
136 生きてるナワ
(A+A+181)
生きてるホウキ(1.3)→ 「初歩錬金術材料◎」(ぷにぷに玉に余裕があるなら) クロイツ家のお引越し*1
魔法の草*3.3
竹*1.2
ぷにぷに玉*0.9
乳鉢 2.0 生命の息吹
137妖精の帽子
(A+A+186)
主人公専用アクセサリー。アイテム採取効率UP。戦闘時の防御力が少し低下。
絶滅寸前の実*1.8
国宝虫の糸*5.8
中和剤(緑)*1.0
2.0 魅惑の装飾品
138Lv5うに
(A+A+??)
Lv6うに(2.0)→ 敵単体魔法攻撃:土属性(効果34)
Lv4うに*2.3
栄養剤*2.0
中和剤(緑)*2.0
1.2 オリジナル調合
139生きてるホウキ
(B+B+147)
元気なホウキ(1.0) 空飛ぶホウキ(1.0) クロイツ家のお引越し*1
所持時は部屋を綺麗な状態に保ってくれる。既に汚れていた場合も初期の状態に戻してくれる。効果は約30日前後。
魔法の草*4.0
竹*1.5
祝福のワイン*1.1
生きてるナワ*1.3
乳鉢 4.0 生命の息吹
140Lv6うに
(A+A+??)
Lv7うに(2.8) 敵単体魔法攻撃:土属性(効果40)
Lv5うに*2.0
栄養剤*1.0
中和剤(緑)*1.6
1.4 オリジナル調合
141生きてるごみ箱
(B+A158)
所持時は産業廃棄物Aを自動的に廃棄してくれる。効果は約30日前後。 クロイツ家のお引越し*1
アイヒェ*4.2
研磨剤*3.0
祝福のワイン*1.0
中和剤(緑)*2.0
乳鉢 3.0 オリジナル調合
142 千年亀のこうら
(AA166)
千年亀のお守り(1.7)
シャリオチーズ*2.8
ロウ*3.4
祝福のワイン*2.1
中和剤(緑)*0.9
ランプ
乳鉢
6.0 イングリド文書
143Lv7うに
(A+A+??)
敵単体魔法攻撃:土属性(効果200)
Lv6うに*2.8
栄養剤*0.9
中和剤(緑)*1.6
1.6 オリジナル調合
144元気なホウキ
(A+A+184)
所持時は部屋を綺麗な状態に保ってくれる。既に汚れていた場合も初期の状態に戻してくれる。効果は約30日前後。
生きてるホウキ*1.0
植物栄養剤*5.7
トンカチ
乳鉢
5.6 オリジナル調合


No アイテム名これを材料とするアイテム(目安の分量)、依頼、イベント
採集場所、条件
145   アルベルヒ「珍品、貴重品◎」(材料にならないので、持ってるなら売っても良い)
エルフィン洞窟(レア) 夏・秋 
146 ガッシュの枝ガッシュの木炭(1.7)→ ガッシュの薬湯3.0/マヒロン0.7→/浄化炭2.7→/ミスティカティ3.1→/エリキシル剤2.3
味方単体の睡眠状態を回復。失敗することもある。
ストルデル川
147 グラビ石グラビ結晶(5.0)→ デアヒメル手袋3.5/逃げ足のくつ4.2/空飛ぶホウキ7.2 
素早さが上がるが攻撃力が多少下がる(弱)
東の台地/アーベントの丘
148 ケムイタケ悪魔の息吹(2.2) 怪しいキノコ汁(1.9)→ 酔い止めの薬1.9  敵単体の素早さを下げる(弱)
ストルデル川
149   コウモリの羽ブルートボーラ(0.5) 運命の星(1.8) 身代わりの金貨(2.5) 「占い◎」(ちょっと勿体無い)
敵:コウモリ(エルフィン洞窟←低Lv向け/ヘウレンの森) ケントニスで購入可能(1個銀貨300枚)
150 ズフタフ槍の草ズフタフ槍の水(2.0)→ 安眠香2.1→/死にまねのお香2.2/お迎えの薬2.6
敵単体を眠らせる(弱) 「睡眠薬△」(ズフタフ槍の水が作れるまでのつなぎに○)
ヘーベル湖/ストルデル川
151 ニンニクガッシュの薬湯(2.5) リペアミン(1.2)  疲労回復(効果5)
アカデミーで購入可能(1個銀貨20枚)
152   フェスト研磨剤(1.1)→ ロケット1.9/ネジ回し2.0/猫目石3.9→/コメート1.8→/神々のいかづち1.0→/木鶏1.2/生きてるごみ箱3.0/
雨雲の石2.7→/疾風の竹笛1.8→/角笛2.5/ガラスのくし3.9/ガラスのクツ3.2/ガラスの護符3.3/ルフトリング1.0/
結界石1.6 →/
 結界石(2.3)→ ルフトリング2.0
ストルデル川/アーベントの丘
153   ヘビの抜け殻ガイストボーラ(1.2) 幸運の星(1.1) ヘビのお酒(1.2)  「占い◎」(勿体無い感じ)
エルフィン洞窟(レア)/ヘウレンの森(レア) 冬・春は比較的多め ケントニスで購入可能(1個銀貨500枚)
154 ヤドクタケ しびれ薬(3.0)→影縫い針1.9/お迎えの薬1.2 敵単体を毒状態にする(弱) 「毒薬△」(初期のお金稼ぎに◎)
ヘウレンの森/大草原
155   レジエン石 雨雲の石(1.5)→ メテオール2.0/つむじ袋1.0/精霊の光球1.4→/ゲヌーク壺4.2/津波の石2.4
ストルデル川/アーベントの丘
156   影縫い針(1.0) 砂時計(2.5) 津波の石(1.0) 浄化炭(3.0)→ 結界石4.8→
時の石版(3.0) 身代わりの金貨(1.4) アロママテリア(1.3)→ 賢者の石1.3→
アカデミー(1個銀貨40枚)/カスターニェ(1個銀貨10枚)/ケントニス(1個銀貨4枚)で購入可能
157   国宝虫の糸 リボン(4.2) 晴天の炎(1.2) 羽魚扇(1.9) 妖精の帽子(5.8) 熱風の布袋(2.5)→ つむじ袋1.8/マヒロン・ノイ1.3
デアヒメル手袋(4.0) 南の国の楽器(1.0)→ エーデルトーン1.1 ハレッシュのマント*1
アカデミーで購入可能(1個銀貨100枚)
158   砂丘の砂 砂時計(2.5) 津波の石(3.8) 結界石(1.7)
ガラスの素(2.9)→ ガラスのくし7.9/ガラスのクツ8.1/ガラスの護符7.2/黒水晶2.3
千年亀砂丘 カスターニェで購入可能(1個銀貨2枚)
159   山羊の角妖精パン(1.0) 角笛(1.4) 「珍品、貴重品◎」(余裕があるなら)
ストルデル川(レア) 冬・春 
160   鍾乳石ゲヌーク壺(2.0) ルフトリング(2.8)
エルフィン洞窟(レア) エルフィン洞窟で3回以上採集し、有料うわさで鍾乳洞の話を聞く。 
161   風乗り鳥の羽ルフトリング(1.0) 空飛ぶホウキ(1.7) 「珍品、貴重品◎」(余裕があれば◎)
ヘウレンの森(レア) 春・秋 ケントニスで購入可能(1個銀貨300枚)


No アイテム名これを材料とするアイテム、効果、依頼、イベント
必要アイテム 必要道具 日数 必要書物
162 ガラスの素
(A+A+194)
ガラスのくし(7.9) ガラスのクツ(8.1) ガラスの護符(7.2) 黒水晶(2.3)
砂丘の砂*2.9 遠心分離器 0.6 貴族たちの生活
163角笛
(A+A178)
主人公専用アクセサリー。装備してヘウレンの森に行くと、シャリオ山羊を呼ぶイベントが起きる。
「絵のモチーフ◎」(強いてお勧めはしない)
山羊の角*1.4
研磨剤*2.5
細工道具
トンカチ
2.4 オリジナル調合
164 研磨剤
(A+A+194)
ロケット(1.9) ネジ回し(2.0) 猫目石(3.9)→ コメート(1.8)→ 神々のいかづち(1.0)→ 木鶏(1.2) 生きてるごみ箱(3.0)
雨雲の石(2.0)→ 疾風の竹笛(1.8)→ 角笛(2.5) ガラスのくし(3.9) ガラスのクツ(3.2) ガラスの護符(3.3)
ルフトリング(1.0) 結界石(1.6)→ 
フェスト*1.4 乳鉢 1.0 初等錬金術講座
165ガッシュの木炭
(A+A+186)
エリキシル剤(2.3) ミスティカティ(3.1)→ ガッシュの薬湯(3.0) マヒロン(0.7)→ 浄化炭(2.7)→
味方全体を睡眠状態から回復。失敗することもある。
ガッシュの枝*1.7
燃える砂*1.7
中和剤(赤)*1.0
ランプ 0.4 健康だいすき
166しびれ薬
(AA+181)
影縫い針(1.9) お迎えの薬(1.2) 君しか見えない(0.9)
補助アイテム。敵単体を麻痺させる(強)
ぷにぷに玉*1.5
ヤドクタケ*3.0
中和剤(緑)*0.9
乳鉢 0.5 自分で作れる薬
167ズフタフ槍の水
(A+A+192)
安眠香(2.1)→ 死にまねのお香(2.2) お迎えの薬(2.6)
補助アイテム。敵単体を眠らせる(強) 「睡眠薬◎」(お勧め◎)
ズフタフ槍の草*2.0
ヘーベル湖の水*1.5
中和剤(青)*1.4
ろ過器 0.6 自分で作れる薬
168雨雲の石
(A+A172)
メテオール(2.0) つむじ袋(1.0) 精霊の光球(1.4)→ ゲヌーク壺(4.2) 津波の石(2.4)
補助アイテム。戦闘フィールドを雨の状態にする。
レジエン石*1.5
研磨剤*2.7
1.6 高等錬金術講座
汎用占星術
169疾風の竹笛
(A+A181)
デアヒメル手袋(1.0) ロマージュと笛*1(消費しない) 補助アイテム。味方全体の素早さを上昇させる。お勧め◎
竹*1.2
研磨剤*1.8
中和剤(緑)*1.1
細工道具 1.0 高等錬金術講座
四大元素の精霊
170ガッシュの薬湯
(A+A+185)
味方単体の睡眠か魅了を回復。
ミュラ温泉水*3.7
ガッシュの木炭*3.0
ニンニク*2.5
中和剤(赤)*1.4
片手鍋 0.8 自分で作れる薬
珍味の旅
171マヒロン
(A+A+189)
マヒロン・ノイ(1.5) 味方単体の麻痺を回復。
解毒剤*1.9
ガッシュの木炭*0.7
中和剤(青)*1.0
1.0 自分で作れる薬
172安眠香
(A+A+186)
死にまねのお香(2.5) 補助アイテム。敵全体を眠らせる(中) 「睡眠薬◎」(ズフタフ槍の水の状態で◎)
ズフタフ槍の水*2.1
ズユース草*0.6
乳糖*1.5
中和剤(緑)*1.8
乳鉢
ろ過器
0.8 自分で作れる薬
173影縫い針
(AA176)
補助アイテム。敵単体の素早さを下げる(中)
うに*1.4
しびれ薬*1.9
塩*1.0
中和剤(緑)*1.0
ルーペ 1.4 イングリド文書
174砂時計
(A+A181)
補助アイテム。敵全体の素早さを下げる(強)
砂丘の砂*2.5
ロウ*2.2
塩*2.5
中和剤(赤)*1.0
天秤 2.6 ドルニエの理論
175津波の石
(AA171)
敵全体魔法攻撃:水属性(効果50)
砂丘の砂*3.8
雨雲の石*2.4
塩*1.0
乳鉢 2.2 イングリド文書
176南の国の楽器
(A+A+188)
エーデルトーン(1.1) アクセサリー。「えんそう」コマンドで味方のステータスが上昇(中)
「絵のモチーフ◎」(絵のモチーフの中では一番お勧め) ヘルミーナと楽器(主人公が装備していること)
アイヒェ*3.7
国宝虫の糸*1.0
中和剤(緑)*0.7
トンカチ
細工道具
2.1 貴族たちの生活
177ガラスのくし
(A+A+189)
アクセサリー。装備しているキャラの攻撃力上昇。但し敵の攻撃を受けるとその戦闘中は効果がなくなる。
ガラスの素*7.9
研磨剤*3.9
細工道具 3.2 貴族たちの生活
四大元素の精霊
178ガラスのクツ
(A+A+185)
アクセサリー。装備しているキャラの素早さが上昇。但し敵の攻撃を受けるとその戦闘中は効果がなくなる。
ガラスの素*8.1
研磨剤*3.2
トンカチ 3.2 貴族たちの生活
四大元素の精霊
179ガラスの護符
(A+A+187)
アクセサリー。装備しているキャラの防御力上昇。但し敵の攻撃を受けるとその戦闘中は効果がなくなる。
ガラスの素*7.2
研磨剤*3.3
ルーペ 3.2 貴族たちの生活
四大元素の精霊
180マヒロン・ノイ
(A+A184)
味方全体の麻痺を回復
マヒロン*1.5
熱風の布袋*1.3
中和剤(赤)*1.0
ガラス器具
アタノール
2.0 奇跡の医学書
181死にまねのお香
(AA170)
補助アイテム。味方全体のHPが1になる代わり、逃走に成功する。
王位継承*1(国王に渡す) 「睡眠薬◎」(ズフタフ槍の水で十分)
安眠香*2.5
ズフタフ槍の水*2.2
風船魚の毒*1.7
中和剤(青)*2.0
乳鉢 2.6 奇跡の医学書
182 浄化炭
(A+A+190)
結界石4.8→ 
ガッシュの木炭*2.7
ゼクラス草*2.4
塩*3.0
中和剤(青)*1.0
ランプ
ふいご
2.5 四大元素の精霊
183グラビ結晶
(AA175)
デアヒメル手袋(3.5) 逃げ足の靴(4.2) 空飛ぶホウキ(7.2) アクセサリー。素早さが上がり、多少攻撃力が下がる(強)
グラビ石*5.0
蒸留水*2.0
中和剤(青)*1.0
乳鉢
ろ過器
2.4 石の魅力
四大元素の精霊
184デアヒメル手袋
(AB+163)
アクセサリー。装備者が止めを刺した敵はアイテムを落としやすくなる。
国宝虫の糸*4.0
グラビ結晶*3.5
疾風の竹笛*1.0
ルーペ
細工道具
6.5 魅惑の装飾品
185ルフトリング
(AB+156)
アクセサリー。回避率上昇。味方からの支援も受けつけなくなる。
風乗り鳥の羽*1.0
鍾乳石*2.8
結界石*2.0
研磨剤*1.0
天秤
ランプ
3.2 魅惑の装飾品
186結界石
(A+A180)
ルフトリング(2.0) アクセサリー。毎ターンMP1〜5を消費してダメージ軽減。
砂丘の砂*1.7
浄化炭*4.8
フェスト*2.3
研磨剤*1.6
乳鉢
ランプ
3.0 石の魅力
四大元素の精霊
187逃げ足の靴
(B+A+165)
アクセサリー。逃走成功率が上昇。
グラビ結晶*4.2
四つ葉の詰め草*1.5
中和剤(緑)*1.3
トンカチ 6.5 魅惑の装飾品
188エーデルトーン
(A+A180)
アクセサリー。「えんそう」コマンドで味方のステータスが上昇(強)
南の国の楽器*1.1
島魚のヒゲ*1.1
中和剤(青)*1.9
トンカチ
細工道具
4.3 貴族たちの生活
189お迎えの薬
(A+A+182)
敵単体を即死させる。 「毒薬◎」(勿体無い)
風船魚の毒*3.3
ズフタフ槍の水*2.6
しびれ薬*1.2
中和剤(青)*1.0
乳鉢
ガラス道具
4.8 オリジナル調合
190時の石版
(A+A177)
補助アイテム。敵単体の行動を数ターン停止させる。1戦闘に1枚。 「初歩錬金術材料◎」(勿体無い)
コメート*1.5
ロウ*2.4
塩*3.0
中和剤(赤)*1.3
ランプ
乳鉢
8.0 四大元素の精霊
191 アロママテリア
(AA+175)
賢者の石1.3→ 
虹色の聖水*1.5
黄金色の岩*1.7
塩*1.3
中和剤(赤)*1.4
天秤
ガラス器具
20.0 ドルニエの理論
192 空飛ぶホウキ
(A+A179)
雷で落ちたアルテナの星*1
生きてるホウキ*1.0
グラビ結晶*7.2
風乗り鳥の羽*1.7
中和剤(緑)2.2
乳鉢
細工道具
5.5 オリジナル調合


No アイテム名これを材料とするアイテム(目安の分量)、依頼、イベント
採集場所、条件
193   産業廃棄物A 
調合に失敗するとできる。Lv1から80%、65%、50%、30%、20%、10%の確率。
194   産業廃棄物Bアカデミーに販売可能(1個銀貨100枚) 
調合に失敗するとできる。Lv1から18%、28%、35%、40%、35%、20%、15%の確率。
195   産業廃棄物C暗黒水(2.0) アカデミーに販売可能(1個銀貨400枚) 「初歩錬金術材料△」(勿体無い)
調合に失敗するとできる。Lv1から2%、5%、10%、20%、25%、30%、25%、20%の確率。
196   産業廃棄物D黒水晶(0.9) 謎の光球(1.0) 金(1.0) アカデミーに販売可能(1個銀貨1000枚) 「初歩錬金術材料△」(勿体無い)
調合に失敗するとできる。Lv2から2%、5%、10%、20%、40%、60%、80%の確率。
197   シグザール金貨身代わりの金貨(1.0) 「宝石、貴金属◎」(勿体無い)
ヘウレンの森(レア) アカデミーでねこばば


No アイテム名これを材料とするアイテム、効果、依頼、イベント
必要アイテム 必要道具 日数 必要書物
198身代わりの金貨
(A+A+185)
アクセサリー。装備者が戦闘不能になった時に消費し、装備者が復活する。
シグザール金貨*1.0
四つ葉の詰め草*1.4
コウモリの羽*2.5
塩*1.4
ランプ
ふいご
4.9 四大元素の精霊
199 
(A+A+188)
ED4を見るのに2個必要
賢者の石*1.0
産業廃棄物D*1.0
アタノール
ガラス器具
0.1 オリジナル調合
200 賢者の石
(B+A161)
金(1.0)
アロママテリア*1.3
ドナーンの舌*1.4
精霊のなみだ*2.0
ドンケルハイト*1.0
ガラス器具 30.0 イングリド先生との会話(正直度高)