希望に満ちた冒険者が踏み固めた大地 その1

さてさて、今度こそ迷宮へゴー!

ん? スキルポイントを振れと?

スキルかぁ…一応剣士はチェイスとはやぶさの子にするつもりだから前提の剣マスタリーにつぎ込んで、パラは防御陣形と属性ガードが欲しいけど…先に防御陣形かな? まぁどっちにしても盾マスタリーに3ポイントっと。
レンジャーはとりあえずアザステ優先、前提のAGIブースト1、トリックステップ2。
メディはキュアでしょ。回復マスタリーに1ポイント、キュアに2ポイント。
アルケは炎からかな。
炎マスタリー1ポイント、火の術式2ポイントっと。

今度こそいざ…! って、兵士ってどこいるの? 探せとおっしゃるか?

手渡された地図には失敗作の壷みたいな図が描かれていまして…。
一応全部歩くかのう、って、あれ? これどうやって進むの! 回転したよ? ちょw 行き止まりwww しかも元の向きに戻れないwwwww
こんなところに罠を仕掛けておくとは…流石眼鏡、油断ならないぜ…。

(∩ ゜д゜)あーあーきこえない


とりあえずぐるぐるしながらも感覚的に前へ進めるようになりました。
野生のカンです。流石におおぼけでもレンジャーがマスターだね!(え? 関係ない?

一歩一歩進んで、なんか道があるらしいけどこっちからは進めないとな? なんだこのじらしプレイは。

と戦闘きたっぽ? やたらつやつやしたモグラ…、えっと、とりあえず叩く? 火の術式とか使っちゃう? いっちゃう? よーし行けー!
って剣士&パラの攻撃でノックアウト。
…なんとかいけそうだね!

ん〜、マジ兵士どこにいるんだろっていたー! ちょーまっすぐ行ったところにいたー!
何今まで歩いたのって無駄!? ちょー無駄?
まぁいいや、とりあえず会話しよう会話!

何をしているのか尋ねる
この森について尋ねる
ここから立ち去る

何をしてるって訊くのも野暮だし(何)この森について訊くか。
って、普通に興味失くされたー! なんだこの兵士こっち向けよ!
そんなにおにーちゃんこんな所で何してるのげへへとか訊かれたいのか! それなら訊いてやるよ!

あ、地図を作れと。
…いいですけどねー別にー。

さて、相変わらず一歩ずつ歩きながら左右確認して壁かいて進みますよー。
靴が落ちている…これはありがたく物色しろってお告げだね(幻水3行き倒れポイントはヒューゴたちの生命線でした)って、モグラ3匹!
えっとえっと、火の術式も使っちゃうよ! と、2ターン掛けて撃破。
剣士が集中的に狙われてHP半分ぐらいにー。
火の術式は出が遅いなぁ…。SkillLv上がれば早くなるのかな?(*注 なりませんでした

よーしこのままどんどんいくぞー!
怪しい木の実だって食べちゃうぞー。
水だって飲んじゃうぞー。
お花畑でQKもって、紫色のちょうちょキター!
攻撃痛いー毒とか治せないよ痛いー! 剣士HP残り5とかwww
火の術式強いー。けど出が遅い! TPが切れそう! あぁん前衛死にそうwww
とりあえずレンジャーでメディカを、メディでキュアを使ってしのぐ!
結局何とか死者を出さずに倒しきり…正直まったりQKとか言う気分じゃねぇよ!



まぁ近くのきらきらしたのが舞ってる所は伐採が出来る、と。
こっちからは行けないとか言った道も開通させてっと。
ぉ、一度通ればこっちからも通れるんだ、獣道、広げたんだな…。

よーし多分これでOKなはず! だけど、蔦と水晶が複雑に絡み合っているとか、怪しすぎじゃね? これ開けられないけどいいのかなぁ?

兵士からは無事OKが貰えました。
んー眼鏡に投げつけにいくかなぁ。
でもB2F覗いてから…。
こっちにも道が伸びてるし…。
ちょっとだけ…。

Σ宝箱でけぇ!
なになに、スクサラマスク、白石、200enとな。
スクサラマスクは地味に嬉しいヾ(。・ω・。)ノ
ソードマンに装備させてっと。
200enもって、キャラとか世界観は洋風な割りに通貨単位はenなんだ…? まぁいっか。
そして最後は白石…? (ぴこん! とでた新しいアイテムを発見しましたのウインドウに驚く)
宝箱から出たアイテムでも樹海のアイテム扱いになるんだ…?
壁材? 建築? これって収集品扱いでいいの???(=店売りしちゃっていいの?)

まぁB2F覗きに行くか!
ザッザッザッ(階段を下りる音)
おk、帰れとな。
忘れてないよ? 忘れてないけどちょっと好奇心に勝てなかっただけなんだ!

入った階段を昇り街に戻って、眼鏡に地図を投げつける。
新書とか貰ったのでシリカ商店に店に行ったら、いやーやっとこれが売れるよー、とアリアドネの糸という噂のアイテムを持ち出してきた。
1個100en。何これちょー高くね? これ使うぐらいなら徒歩で帰るって徒歩で。
…でも、一応予備に持っておこうかな。
1個だけ、1個だけね!


 



back / top / next